2014年03月30日
東ドイツ軍装備。
いつも、東ドイツ軍の不完全なUTV装備でサバゲーしているのですが、
先日、苫小牧のフィールドにお邪魔したときに、同じく東独装備の「将軍」さんから
すばらしいアイテムをいただきました。
①背嚢

以前、サバゲーを本格的に始めた頃(大学生のとき)にも、格安という理由で東独
装備は一式持っていたんですね。でも背嚢を手に入れても、サスペンダーが
無かったので付けることができませんでした。
そして今、サスペンダー付きのものを頂いて感無量です。また、以前持っていた時
にはできなかったことがもうひとつありまして…。

このポンチョにもなるテントシートを丸めてですね…。

このように!これが正式な装着方法なんです。以前はこの固定用のバンドが欠品
していてですね、これができなかったのでした。念願叶って得意の絶頂w
そして
②サスペンダー&ベルト

統一まで主に使われていた装備です。最終期に一部部隊に配備されたUTV装備
のサスペンダーは持っているのですが↓

こういうサスペンダーです。
新型はあってもそれまでの旧型装備を手に入れてはいなかったのです。
それが今回、ベルトもセットになって一挙に手に入ったので感激です。ベルト、
サスペンダーともグレーのナイロン製で、バックルには東ドイツのマークが入って
います。

そして、背嚢にサスペンダー、ベルトを装着したのがこちら

いやあ次のゲームが楽しみで楽しみで。これらを装備して、これまた新調したばかりの
SVD(次回のネタ)を持って、フィールドに現れたいと思います。
しかし今回貰ったアイテムはまだあるんですよ。
これは予想外というか、まさか頂けるとは思っていなかったもので(背嚢やサスペンダー
は貰える約束をしていた)、驚くと同時にお気に入りになったものです。それがこちら。
③グローブ

中田商店のサイトで存在を初めて知ったアイテムです。いつか買おう、とは思って
ましたが中々手が出ず、それが今回実際に手に出来るとは。

これらをくれた将軍さんや、ネットで見聞きするほかの方のおっしゃる通り、固くて
使いにくい手袋です。しかし防寒効果は最高!薬指と小指が一体になった4本指
です。指が太くて、トリガーガードになかなか入らない…w
でもいまやコレ無しでは装備が様にならないほど重要なアイテムとなりました。
あとは水筒やシャベル、前期型なら銃剣を装着すれば完成です。UTV装備なら
新型の水筒や新型シャベル、ガスマスクバッグなどが必要ですね。
現在探しているのが、式典用と言われる樹脂製のヘルメットと、それにつける
ヘルメットカバーです。カバーには後ろにたらして首の日焼けを防止する効果もあり
ます。どちらもあまり見かけないんですよね。
ヤフオクなどで探すしかないですね…。
将軍さんありがとうございました!
いつか(今年中には)ドイツの集まり、やりたいですなあ。
先日、苫小牧のフィールドにお邪魔したときに、同じく東独装備の「将軍」さんから
すばらしいアイテムをいただきました。
①背嚢
以前、サバゲーを本格的に始めた頃(大学生のとき)にも、格安という理由で東独
装備は一式持っていたんですね。でも背嚢を手に入れても、サスペンダーが
無かったので付けることができませんでした。
そして今、サスペンダー付きのものを頂いて感無量です。また、以前持っていた時
にはできなかったことがもうひとつありまして…。
このポンチョにもなるテントシートを丸めてですね…。
このように!これが正式な装着方法なんです。以前はこの固定用のバンドが欠品
していてですね、これができなかったのでした。念願叶って得意の絶頂w
そして
②サスペンダー&ベルト
統一まで主に使われていた装備です。最終期に一部部隊に配備されたUTV装備
のサスペンダーは持っているのですが↓

こういうサスペンダーです。
新型はあってもそれまでの旧型装備を手に入れてはいなかったのです。
それが今回、ベルトもセットになって一挙に手に入ったので感激です。ベルト、
サスペンダーともグレーのナイロン製で、バックルには東ドイツのマークが入って
います。
そして、背嚢にサスペンダー、ベルトを装着したのがこちら
いやあ次のゲームが楽しみで楽しみで。これらを装備して、これまた新調したばかりの
SVD(次回のネタ)を持って、フィールドに現れたいと思います。
しかし今回貰ったアイテムはまだあるんですよ。
これは予想外というか、まさか頂けるとは思っていなかったもので(背嚢やサスペンダー
は貰える約束をしていた)、驚くと同時にお気に入りになったものです。それがこちら。
③グローブ
中田商店のサイトで存在を初めて知ったアイテムです。いつか買おう、とは思って
ましたが中々手が出ず、それが今回実際に手に出来るとは。
これらをくれた将軍さんや、ネットで見聞きするほかの方のおっしゃる通り、固くて
使いにくい手袋です。しかし防寒効果は最高!薬指と小指が一体になった4本指
です。指が太くて、トリガーガードになかなか入らない…w
でもいまやコレ無しでは装備が様にならないほど重要なアイテムとなりました。
あとは水筒やシャベル、前期型なら銃剣を装着すれば完成です。UTV装備なら
新型の水筒や新型シャベル、ガスマスクバッグなどが必要ですね。
現在探しているのが、式典用と言われる樹脂製のヘルメットと、それにつける
ヘルメットカバーです。カバーには後ろにたらして首の日焼けを防止する効果もあり
ます。どちらもあまり見かけないんですよね。
ヤフオクなどで探すしかないですね…。
将軍さんありがとうございました!
いつか(今年中には)ドイツの集まり、やりたいですなあ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。